昨今、メディアでも報道されるポリファーマシーですが、本当の意味をご存知ですか?
以前は、ポリファーマシーは「Poly」+「Pharmacy」で多くの薬を示す造語でした。しかし、最近では、数だけの概念にとどまらず、薬物有害事象や服薬アドヒアランスの低下、不要な処方、あるいは必要な薬が処方されないことや過量・重複投与など薬剤のあらゆる不適切な問題がポリファーマシーであるされています。そのため、3剤でも問題のある処方であればポリファーマシーとなり、実質的には処方の中身が重要であるとされています。
また、ポリファーマシーの問題は、私達医療従事者だけの問題にとどまらず、社会的な問題として捉えられています。薬を欲しがる高齢者、正しく理解されていない薬物有害事象、薬がすべてを解決してくれると思っている一般の人たちも多いです。
そんなポリファーマシーをどのように解決すればよいか、医者への提案方法や患者さんに対する説明などポリファーマシー対策を行う上で必要なポイントをお話します。
セミナー内容
対象 | 薬剤師、薬学生 |
---|---|
講師 | 溝神文博先生(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 薬剤部) |
受講料 | 1,000円 ※ファーネットマガジン公式LINE@登録・当日受付でのご提示で受講料無料! |
開催日程・場所 |
|
主催 | 株式会社ユニヴ 〒530-0047大阪市北区西天満3丁目4-15公冠ビル2F |
溝神 文博(みぞかみ ふみひろ)先生 プロフィール
- 略歴
-
所属:国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 薬剤部
職位:薬剤師
略歴:
2007年3月 名城大学薬学部医療薬学科卒業
2007年4月 国立長寿医療研究センター 薬剤部 薬剤師 現在に至る
2014年7月 慶應義塾大学大学院薬学研究科にて 薬学博士取得受賞歴:日本医療薬学会Postdoctoral Award受賞
所属学会:
日本老年医学会
日本老年薬学会(評議員、教育研修委員会、研修小委員会委員長)
日本褥瘡学会(評議員、褥瘡認定師)
日本サルコペニア・フレイル学会(教育研修委員会、認定指導士委員会)
日本感染症学会、日本医療薬学会、日本病院薬剤師会(学術第1小委員会)社会的活動その他:
厚生労働省 高齢者医薬品適正使用検討会 構成員
厚生労働省 高齢者医薬品適正使用検討会ガイドライン作成ワークキンググループ 構成員
名城大学薬学部 非常勤講師
名古屋市立大学薬学部 非常勤講師主な論文・ガイドライン等:
厚生労働省編「高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)」
日本老年薬学会編「ポリファーマシー見直しのための医師・薬剤師連携ガイド」
日本老年薬学会編「老年薬学ハンドブック」
日本老年医学会編「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」
日本褥瘡学会「褥瘡ガイドライン予防・管理ガイドライン(第4版)」- 1. Mizokami F. et al., Clinical medication review tool for polypharmacy: Mapping approach for pharmacotherapeutic classifications. Geriatrics & gerontology international 2017, 17 (11), 2025-2033.
- 2. Working Group on Guidelines for Medical Treatment and its Safety in the Elderly (Mizokami F.) Screening Tool for Older Persons’ Appropriate Prescriptions for Japanese: Report of the Japan Geriatrics Society Working Group on “Guidelines for medical treatment and its safety in the elderly”. Geriatrics & gerontology international 2016, 16 (9), 983-1001.
- 3. Mizokami F. et al., Adherence to Medication Regimens is an Effective Indicator of Cognitive Dysfunction in Elderly Individuals. American journal of Alzheimer's disease and other dementias 2016, 31 (2), 132-136.
- 4. Mizokami F. et al., Pressure ulcers induced by drug administration: A new concept and report of four cases in elderly patients. The Journal of dermatology 2016, 43 (4), 436-438.
- 5. Mizokami F. et al., Polypharmacy with common diseases in hospitalized elderly patients. The American journal of geriatric pharmacotherapy 2012, 10 (2), 123-8.

セミナー参加申込みフォーム
※は必須項目です。