薬剤師のための心と身体のスタイル提案マガジン ファーストネットマガジン

薬剤師 吉田節子が教える!アロマテラピー

第22回 アロマを使った掃除アイテム

職場でも家でも、お掃除と聞くとついつい面倒くさいなと思ってしまいます。すぐに掃除すればいいのは百も承知ですが、気が乗らないうちにどんどん汚れはたまってゆくばかり…。
そんな時こそアロマの出番です。精油の香りは人間の気持ちに作用するものですから、心地よい香りに包まれてお掃除タイムを心地よいものに変えてしまいましょう。
今回はナチュラルなお掃除グッズを3つご紹介します。自分で作ったグッズで部屋中がきれいサッパリすると、心まで軽やかになりますよ。

オレンジの香りのクエン酸
【作り方】100gのクエン酸に対してスイート・オレンジ精油を5滴垂らしてよく混ぜます。
【こんな汚れに】水あか・トイレの黄ばみ・石鹸カスなど
【ポイント】クエン酸は酸性ですから、水垢などのアルカリ性の汚れを中和させて落とします。クエン酸の粉を汚れにかけて古くなった歯ブラシなどでこすりましょう。トイレの黄ばみなど汚れの目立つ所にはクエン酸の粉をかけた場所に濡れたキッチンペーパーをかぶせてしばらく置き、浸透されてからこすると良いでしょう。キッチンもオレンジの明るい香りがして爽やかになりますよ。

ペパーミントの香りの重曹
【作り方】100gの重曹にペパーミント精油を5滴垂らしてよく混ぜます。
【こんな汚れに】カーペットクリーナーとして・お鍋の焦げ付きに・ステンレス水筒の汚れに
【ポイント】重曹は弱アルカリ性なので酸性の汚れを中和します。キッチン回りの焦げ付きなどにはとても重宝します。またカーペットの掃除をする15分ほど前に振りかけておき、掃除機で吸うと汚れが取れてさらさらするので気持ち良いです。ペパーミントの香りが掃除機からもするのでスッキリします。

ラベンダーとティートリーのアルコール除菌スプレー
【作り方】40mlのアルコールにラベンダーとティートリーの精油を5滴ずつ加えてよく振り混ぜたのちに、浄水60mlを加えてさらに混ぜます。
【こんな汚れに】アルコールで色落ちしない家具全般の拭き掃除に・空気清浄に・テーブルの除菌に
【ポイント】なんにでも使える重宝なアルコールスプレーです。ちょっとした日常の汚れに使えますので小さい容器に入れ替えて持ち運んでも良いでしょう。室内の香りを替えたい時にも空中にスプレーしてみましょう。ワックスがかかっている床などアルコールに弱いものには使わないようにしましょう。

抗菌作用のある精油を使った掃除グッズで居心地の良い空間を作って、気持ちよい春を迎えたいものですね!