薬剤師のための心と身体のスタイル提案マガジン ファーストネットマガジン

就職・転職ノウハウ

履歴書の書き方、就職先の選び方……これでOK??
これから就職、転職をお考えの方は、まずはここ!

たかが書類、されど書類……履歴書作成の抑えたいポイント4つ

イレギュラーな場合を除き、他の職種と同様に薬剤師も就職・転職活動の際に履歴書の提出を求められることがほとんどです。厳選採用が続く中で、採用側は薬剤師の「学歴」や「職歴」「資格」「志望動機」「趣味」などを確認し、面接に進めるかどうかを判断します。

そのため、履歴書をきちんと作成することはマストです。今後は特に薬局やドラッグストアは成長or衰退の2極化が予想され、そうなると「成長する側」に転職希望の薬剤師の応募は殺到、少ない採用枠を勝ち取るために激戦になるのは当たり前……。第一関門として、厳しい書類審査が行われるようになります。履歴書の出来栄え一つで、将来が左右されると言っても過言ではありません。

その第一関門を通過するために、どのような点に注意して履歴書を作成しなければならないでしょうか? ここでは、転職活動で重要となる履歴書作成のポイント4つを解説します。

ポイント① PC? 手書き? どっちがいいの?=どちらでもOK!

PCでエクセルやワードを使って作成する場合、タイプミスをしてもいくらでも修正できるため何と言っても楽です。また、職種によっては手書きよりPCで作成した方がよりスマートな印象を与えられたり、PCスキルのアピールにつながったりすることもあります。
手書きの場合は誤字脱字が発生したら、最初から書き直さなければなりません。誤字脱字を修正液や修正テープで訂正するのは心証が悪いので、避けるべきです。自信があるならあえて手書きで丁寧に書き、几帳面さをアピールするという考えもあります。

求人側から指定されない限り、基本的にどちらを選択してもOKですが、最近ではWeb上やメールなどで履歴書をデータで提出する機会も多いと思いますので、履歴書データを1点作っておいてもいいかもしれませんね!

ポイント② 証明写真を侮らないで!

採用側が初めて目にするあなたのビジュアルは、履歴書の写真です。こちらが第一印象になるので、履歴書に貼る証明写真は文章を整えることと同じくらい大事です。
服装はサイズの合ったスーツや清潔感のある服装で、髪は目にかからないようにまとめ、歯が見えない程度に微笑みましょう。撮影時の姿勢も大切です。
スナップ写真やプリクラ、アプリで加工した画像を使うことはNGです。自動証明写真機で撮影する方が多いと思いますが、写真館でプロに撮ってもらうのもおすすめですよ。

ポイント③ 志望動機・自己PRは自分の言葉で丁寧に。

学歴欄や職歴欄、資格欄は決まりきったことを記入するだけなのでそれほど問題ないと思います。対して志望動機や自己PRといった項目は、自分自身の考えやアピールポイントを解りやすく記載しなければなりません。

採用側が選考で重視するのは、①自己紹介 ②志望動機 ③自己PR ④転職理由の4点に集約されます。ほとんどの履歴書には志望動機、自己PRの記載欄があります。そこでは自分の言葉でスペースの8割程度が埋まるように記入するのが良いでしょう。
志望動機や自己PRがありきたりなもの(どの薬局、病院にでも当てはまりそうなこと)やいい加減なものだと、採用側は応募の真剣度を疑い、まず書類審査は通過できません。どうしてその薬局・病院を志望するのか、そこで働くための自分の強みなどアピールポイントは何なのか、これまでの勤務経験をしっかり棚卸しして考えましょう。
その後文章を書き、誰かに読んでもらいながら履歴書をブラッシュアップしていくと◎です。

ポイント④ 履歴書作成はプロの手を借りるのも大アリ◎

せっかく誰かに読んでもらうなら、転職エージェント(転職サイト)を利用するのもおすすめです。プロの目で客観的に経験や能力、資質を評価してくれますし、自分では気づかなかったアピールポイントや、志望動機や自己PRをより説得力のあるものにするためのアドバイスをしてくれます。

例えば、エリアマネージャー職の求人に応募したいときは、単に志望動機と自己PRを書くだけでは物足りません。管理薬剤師の経験を含め、どのように組織をまとめ上げ、成功体験を積んだのかに着目した自己PRにするなど、応募する職種と採用側の意向を汲み取ったものにする必要があります。
もちろん転職エージェントは採用側が求職者に求めるスペックや求人募集に至った経緯なども理解しているため、転職エージェントを利用することは、高く評価される内容が充実した履歴書への一番の近道です。
当社が運営する薬剤師専門の転職サイト『ファーネットキャリア』でも、履歴書作成のアドバイスをさせていただいております。一緒に「内定を勝ち取る」履歴書を作りましょう!