薬剤師のための心と身体のスタイル提案マガジン ファーストネットマガジン

記事一覧

黒川眞妃子先生の薬膳レシピ

かんたん薬膳 うまうまレシピ「豚肉のサッパリりんごソース」

黒川 眞妃子氏

黒川 眞妃子氏

資格:
国際中医師、国際中医薬膳管理師、国際薬膳調理師、中医薬膳指導士、食育インストラクターSecond Grade

執筆:
大阪人「祭りのときの食養生」、フェリエ「キッチンからのラブレター」連載、ママ育コラム連載、「お出かけ帖」料理ページ担当など多数。

メディア情報:
TV:朝日放送 おはよう朝日です/ 大阪テレビ なにしょ
ラジオ:原田伸郎 のびのび金曜日

おばんざい料理店経営のち、国際中医薬膳管理師、国際薬膳調理師を経て国際中医師に。現在医療学院薬膳講師の傍ら「関西薬膳びと」「国際ウェルネス薬膳協会」を立ち上げ市民大学講座、鍼灸学院薬膳セミナー、企業様薬膳研修セミナーや薬膳調理実習会、産科病院での産前、産後食セミナー、幼稚園での薬膳給食献立。その他飲食店 薬膳メニュー開発、薬膳コラム執筆など。 食べることは生きること・・・食卓に昇る「おばんざい薬膳」普及に奮闘中。

【材料】約2人分

 

・豚肩ロース(生姜焼き用) 150g
・トマト 2個
・玉ねぎ 1/2個
・パセリ 少々
・サラダ油 少々  

・豚肉の下味調味料
・生姜 1カケ
・酒又は紹興酒 大さじ1
・醤油 小さじ1

・りんごソース
・白ねぎ 1/2本
・みょうが 2個
・りんご 1/4個
・醤油 大さじ1.1/2
・ごま油 大さじ2

作り方

 

トマト、玉ねぎは薄くスライスする。生姜はすりおろす。白ねぎ、みょうがはみじん切りにする。りんごはすりおろす。

 

ボウルに豚肉、生姜、紹興酒、醤油小さじ1を入れて揉み込み、10分ほどおく。ボウルにりんごソースの材料は混ぜ合わせておく。

 

フライパンにサラダ油少々を熱し、②の豚肉を並べ両面を焼く

 

②のりんごソース 5に焼いた豚肉を入れてサクッと混ぜる。

 

皿にトマト、玉ねぎ、豚肉を盛り、ボウルに残ったソースを上からかけ、刻んだパセリをふる。

 

効能

豚肉に玉ねぎや白ねぎを合わせることで体内へのビタミンB1の吸収を高め、疲労回復に役立つ一品です。

 

 

「選んで食べて夏バテ対策」

食欲がわかない、疲れが取れずに身体が重だるい、気力がわかない、イライラする……など、気温や湿度が上がる夏場に起こる不調を称して“夏バテ”と呼んでいます。


かつて、夏バテとは暑さで体力が消耗し、夏の終わりごろに免疫力や食欲が落ちてぐったりした状態をいいましたが、近年は気候変動、クーラーの効いた室内環境などによる自律神経の乱れなど、その原因は人によってさまざまで対処法も異なり
ます。


中医学的に夏バテ対策を考えるときはその人の症状から「暑熱(しょねつ)タイプ」「暑湿(しょしつ)タイプ」「気陰両虚(きいんりょうきょ)タイプ」「脾陽虚(ひようきょ)タイプ」に分けて考えます。


「暑熱タイプ」

暑さで体内に熱がこもり上手く発散されない状態です。比較的高い熱が出る・口が渇く・肌が熱くなる・不眠などが特徴です。


「暑湿タイプ」

体内に熱と水が溜まり胃腸機能も低下してしまった状態です。長引く微熱・頭が重い・倦怠感・食欲不振・胃のもたれ・軟便や下痢などが特徴です。


「気陰両虚タイプ」

暑さでの体力低下と共に発汗により体液を消耗した状態です。微熱・多汗・疲労倦怠感・食欲不振・動悸・息切れなどが特徴です。


「脾陽虚タイプ」

冷飲食で胃腸が冷えた状態です。軟便・下痢・腹痛・胃もたれ・浮腫みなどが特徴です。

 


また、近年は急激な気候変動や暑い屋外と冷房の効いた屋内の行き来に身体が慣れずに自律神経が乱れ、寝つけない・イライラする・肩こり・疲れやすいなどの不調も出てきます。

薬膳での対策は、

 

熱のこもりが強い:スイカ・トマト・きゅうり・苦瓜・緑茶などで熱を鎮める。

体が重だるく胃腸機能が低下:はと麦・トウモロコシ・冬瓜・大豆・鯛・スズキなど

体力低下と体液不足:山芋・豚肉・豆腐・蜂蜜・卵・りんご・ハモなど


胃腸冷え:山椒・胡椒・シナモン・グローブ・紅茶などで胃腸を温める。


夏は食欲が落ちてしまい、冷たい麺類などで簡単に食事を済ませてしまいがちです。その結果、疲労回復に必要なビタミン類が不足して疲れやすい身体を作ってしまいます。

 

特に疲労回復効果のあるビタミンB1は、汗とともに排出されやすいので豚肉・卵・大豆・ナッツ類などのB1を含む食材もバランスよく摂り入れましょう。